星野総合商事株式会社では、防災倉庫・備蓄倉庫やテント・搬送資機材、災害用食料品・保存水・生活用品など防災・防犯にまつわる商品を各種取り扱っております。防災・防犯・消防・各資機材を全国へお届けします。
防犯の関連情報
防犯(ぼうはん)とは、犯罪を未然に防止することである。
防犯は、家屋に侵入して来る犯罪者に対して予防したり、また危害を加えられそうになったときに抵抗するための用具を携帯する受動的防犯と、地域を巡回したり、家庭を戸別訪問して犯罪の芽を摘み犯行を未然に防ぐ能動的防犯とに分けられる。
※テキストはWikipedia より引用しています。
防災倉庫は、自治体や町内会が設置しているもので、倉庫内には、災害時に地域住民にとって必要になりそうなものが保管されています。防災倉庫の中身は、救出や救護、搬送に必要なバールやジャッキ、のこぎり、担架などからヘルメットやはしご、ロープなどです。もちろん、発電機や救急用品、毛布およびテントなど、避難所に不可欠なものも防災倉庫には多数保管されています。消火活動のための消火器やバケツ、可搬ポンプも防災倉庫内にあるはずです。水や食料が保管されている場合もあります。災害が起きたときのために、ある程度の水や食料は、住民自身が用意している場合も多いですが、救護や消化のための大掛かりな設備は、防災倉庫に保管しておく必要があります。そして、災害時に確実に役立てられるよう、保守点検をしておく必要もあります。避難訓練の際に、防災倉庫を開けて中の用具を取り出し、使いこなす訓練もしておきたいところです。倉庫の存在を、住民皆が知っておくことも大事です。